ブログ
昨年、9月に完成見学会をさせていただいた
「アクセントカラーを楽しむ家」。
ポイント・ポイントで上手に色をつかっていらっしゃったので、
そんな風に呼ばせていただいていました。
↑玄関の右手の壁は、ちょっとくすんだ感じのピンク。
おトイレの壁も同じ色です。
↑中庭を正面に見る寝室前の廊下は、天井が紺色の和紙♪
寝室の戸の下部にもポイントで紺色の和紙が施されています。
そして、廊下の奥に見える収納庫の扉にも
縦ラインと上部に紺色の和紙が使われています。
10月・11月と時間をかけて、中庭が完成したら、
そのお庭がとっても素敵に出来上がり、
建物自体も、全ての部屋からこの中庭を楽しむ事ができる、
全ての部屋で自然光を楽しむ事ができる、
ということが特徴でしたので、
設計の小林さんのアイデアで、
「光庭の住まい」に改めさせていただきました♪
9月の段階では、まだまだ何も出来ていませんでしたが、
12月に撮影させていただいた時は・・・、
こんな感じに♪
縦格子の向こう側、
自慢の中庭は、こんな感じです♪♪
キャー♪素敵です♪
紅葉と杉、そして中央の石
(たぶん「蹲(つくばい)」って言うんだと思います)
を囲む感じで白い玉石が敷き詰めてあります!!
眺めていると、とても静かな気持ちになっていきます。
そんな時、自分はやっぱり日本人なんだなぁ、
和風って落ち着くなぁ、って思いました。
つづく
→光庭の住まい レポート その2はコチラ
→福田の公式Facebookはコチラ
→お引越ししきれていない(ゴメンナサイ)、以前のブログ「教えて!福田さん」はコチラ
記事一覧 | 完成住宅レポート
- 15/02/23光庭の住まい レポートその7 中庭を満喫できる寝室
- 15/02/19光庭の住まい レポートその6 和の美。アクセントに紺色の和紙
- 15/02/16光庭の住まい レポートその5 キッチン&大容量のパントリー♪
- 15/02/12光庭の住まい レポートその4 リビング、反対側から
- 15/02/09光庭の住まい レポートその3 カメラマンさんも大興奮!広々リビング♪
- 15/02/05光庭の住まい レポートその2 玄関は二重!?
- 15/02/04光庭の住まい レポートその1 「アクセントカラーを楽しむ家」から「光庭の住まい」へ
- 14/02/14浜田の家 レポートその10 取材の中で
- 14/02/10浜田の家 レポートその9 全部引き戸! そのまたつづき!
- 14/02/06浜田の家 レポートその8 全部引き戸!! つづき